こんばんは。主宰の富士です。
稽古ももうあと3回になってしまいました。あっという間だった…。
さて、役者紹介もあと3人。今回は…身体がまるでバネのよう!強靭な肉体を駆使するパワー演技が光る!!金森悠介くんです!
文化祭でやった演劇が楽しくて
主宰:ごめんねーマクドで
金森:あ、大丈夫です。
主宰:じゃ、自己紹介をお願いします!
金森:劇団てあとろ50'2年代、家のカギ(演劇ユニット)のユニット員の金森悠介です。
主宰:演劇は大学から?
金森:ちゃんと始めたのは大学からです。演劇高校の文化祭で演劇をやったときに、劇団森のK山君もいて。その時に大学でも演劇やりたいなあと思いました。
主宰:へー、高校の友達がおなじ大学の違う演劇サークル、面白いねー
東京らしからぬ街、国立
主宰:地元に関する面白いエピソードを教えてください。
金森:めっちゃざっくりですね笑
僕は、国立ですね。幼稚園のころから。桜並木が綺麗で、めちゃめちゃいい街です。
主宰:あそこってあんまり東京感しないよね。
金森:そうなんですよ。割と田舎っぽさもあって、落ち着いた学園都市というか。
僕、東京が苦手なんです。ひとがいっぱいいるとこがダメで。大学とか、キャンパス内歩くの嫌で。
主宰:あれ、学部どこだっけ
金森:社会学部です
主宰:めっちゃひといる学部じゃん笑
金森:まあそうなんで、基本裏道を通ります。
みまもりかなもりさん
主宰:今回の役どころを教えてください。
金森:んー、まあでも恥ずかしがったら終わりって感じですね。あとは、この芝居、役者にかなり集中力を必要とされるので、しかもかなり出番多いので、正直役者はきついっすね。ヘトヘトになります。
主宰:ごめん笑 でも、主人公を見守る大事な役だから…!
金森:そうですね、大事な役です。
役者の熱にあてられイカレ芝居
主宰:ズバリ、これはどんな作品ですか??
金森:まあ、この、役者の勢い、熱量を直に感じることができるというか。
なんか、「あたしもがんばんなきゃな」ってなる芝居だとおもいます。
主宰:せやな。
前半は特に、「こいつらイカレてやがる…」といったキャラクターがグワングワン暴れまわる芝居なので、お客さんも圧倒していただきたい。
主宰:最後に一言。
金森:へっ…?それが質問ですか…?
主宰:うん
金森:あ、ステキな共演者にも恵まれ、面白い作品にも出会えたので、そして大学2年生最後の舞台なので、思いっきり楽しみたいと思います!
主宰:はーいよろしくお願いしまーす!
peanuts keikoba blog
とがったぴーなつの稽古場より
0コメント